メニュー

院長ブログ

形成外科・皮膚科専門医が導く、安心高品質な男性医療脱毛 (2025.07.22更新)
男性脱毛は、美容目的に留まらず、毛嚢炎やカミソリ負けなど皮膚トラブルの軽減、衛生面の改善といった医療的メリットが近年注目されています。わかば皮ふ形成クリニックでは、形成外科・皮膚科専門医による診断と安… ▼続きを読む

しみについて再度解説します (2025.06.20更新)
夏になり日差しが強くなる時期です。当院ではシミ治療を希望されて来院される方が増えてきております。さてここではシミについて解説をしていきます。 よく別の病院で肝斑なのかシミなのか分からないと言われ… ▼続きを読む

光治療機器 IPLについて解説します (2025.06.18更新)
●光による若返り治療って? IPLという光治療によって、色素・血管性病変の改善、小ジワ・毛孔開大・皮膚の弾力改善などの皮膚老化の症状を改善することができます。 IPLとは、もともと血管腫治療器… ▼続きを読む

肝斑にも使える?エレクトロポレーションはマイルドでいい治療です (2025.04.07更新)
肝斑にはトラネキサム酸やビタミンCの内服や外用が確立されていますが、あらゆる刺激で悪化するためレーザー治療でも悪化する可能性があり、その他の治療方法についての問い合わせが多くありました。 当院には肝… ▼続きを読む

開院 2周年 (2025.04.02更新)
いつも当院をご利用頂きありがとうございます。 わかば皮ふ形成クリニックは4月3日に開院2周年を迎えます。多くの患者様にご利用頂き本当に感謝しかありません。 2025年度は新たな医師、スタッフの力を… ▼続きを読む

シミについて解説します (2025.03.07更新)
3月に入り、紫外線量が増えてきました。シミの予防ケアはできていますか? シミとは、顔に生じた色素沈着のことです。 色素沈着であるメラニンは表皮メラノサイト、真皮メラノサイトなどメラニンを産生す… ▼続きを読む

ボツリヌス注射について (2025.02.22更新)
ボツリヌストキシン注射は非侵襲的で簡単な方法で、幅広い治療に使われています。 1.ボツリヌストキシン注射の適応   ・エラを細くするエラボトックス治療 ・眉間の縦じわ、額の横じわ、目… ▼続きを読む

手軽な美容治療 ヒアルロン酸注射について (2025.02.10更新)
最近当院でも施術が増えてきているヒアルロン酸注入について解説します。 当院で施術希望の方の多くがほうれい線を希望されます。その次に唇や涙袋の注入が多いです。 まず、顔面の老化とは、骨・筋肉・皮下組… ▼続きを読む

脂漏性皮膚炎について (2025.01.24更新)
脂漏性皮膚炎について解説します 脂漏性皮膚炎という症状を聞いたことはありますか? 皮膚科などではよくある疾患ですが、知らない方もいらっしゃると思います。 脂漏性皮膚炎は「肌荒れ過敏肌」とも呼… ▼続きを読む

敏感肌について解説します (2025.01.17更新)
明けましておめでとうございます。 新年最初は、敏感肌について解説したいと思います。乾燥状態が続き肌のトラブルも起こりやすい時期です。 「季節の変わり目は肌がかさつく」「化粧品を変えたら肌が… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME