皮脂欠乏性湿疹の原因と治療
乾燥肌・皮脂欠乏性湿疹とは
肌の乾燥は小児や高齢者で起こりやすくなります。これは子供ではホルモンの影響で皮脂が少ないこと、高齢社では皮脂腺の機能低下で乾燥肌になりやすくなります。また、入浴時にタオルなどでごしごしとこする習慣がある場合には必要以上に皮脂を落としてしまうため注意が必要です。乾燥肌になると外からの刺激を受けやすくなってしまい、炎症が起こりやすくなります。これを皮脂欠乏性湿疹といいます。また、糖尿病の方でも自立神経障害により汗の分泌能力が低下し乾燥肌になりやすいといわれております。
皮脂欠乏性湿疹の症状
全身の皮膚どこにでも発症する可能性がありますが、特に下腿や腰背部に多い印象にあります。痒みが強いため引っ搔き傷が多くなるのも特徴です。
鑑別診断:アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、接触性皮膚炎など
皮脂欠乏性湿疹の治療
保湿剤がベースになりますが、痒みが強い場合にはステロイドやかゆみ止め(抗アレルギー剤)を組み合わせることもあります。
保湿剤
保湿剤といっても様々な種類のものが挙げられます。モイスチャライザーといって水分を保持する作用(ヘパリン類似物資や尿素製剤)を持つもの、もうひとつはエモリエントといって皮膚から水分を蒸発させないもの(ワセリン)の2つに大別されます。保湿目的には使用感のよいモイスチャライザーがよく使用されます。一方エモリエントは皮膚の保護を目的に使用することが多いですが、少しべとべとします。クリーム、ローション、フォーム(泡のような形状)、ワセリンタイプと色々ありますでその中でご自身が使いやすい薬剤を選択してもらい使用してもらいます。季節や症状によって使う保湿剤のタイプを変更することもあります。重要なことは毎日継続して塗布することです。症状が強くでる場合には1日2回以上塗布してもらうときもあります。冬場だけでなく夏場も保湿剤を使用することがあります。
ステロイド軟膏
ステロイド外用は痒みが強い場合に有効です。部位や症状によって適切な強さのステロイドを選択します。保湿剤と組みわせることでより効果が高まります。症状が強いときは1日2回の塗布を行うことがあります。
かゆみ止め
かゆみ止め(抗アレルギー剤)の内服を使用することがあります。副作用として眠気がありますが、眠気のこないものをなるべく選択しますが、お薬との相性もあるので眠気があるタイプのお薬がよく効果を発揮することもあります。