メニュー

とびひ(伝染性膿痂疹)

とびひとは

皮膚の浅いところに細菌感染を起こし、細菌が産生する毒素のため水ぶくれやカサブタを形成します。原因となる細菌は皮膚の常在菌である黄色ブドウ球菌などが多いです。かゆみを伴うことが多く、引っ掻いてしまうことで周囲に移っていくためとびひといわれます。

とびひの症状

小さいお子さんによく見られ、夏場に好発します。びらんや水疱、膿疱を認め引っ掻くことで周囲に拡大します。発熱を伴うこともあります。また、水疱などはなくカサブタ様の皮疹が多発することがあります。

とびひの治療

抗生剤入りの外用剤と局所の清潔保持を行います。皮疹の範囲が広い場合や発熱などを伴う場合には抗生剤の内服も行います。抗生剤の効果があるかどうか判断するため傷から培養検査を行い細菌を特定することがあります。他人に移ることがあるためタオルなどは使い回さないようにしましょう。発熱などがなければ特に休校する必要はありませんが、皮疹がある部分はガーゼなどで被覆して感染予防を行うようにしましょう。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME